
東京三田にある日本料理「晴山」《せいざん》
私の中では日本料理屋、和食、といえばここってくらい
No1大好きお店です(語彙力)
この前カウンターで頂いてきたので(その翌日にはテーブル席でw)
そのお料理の写真とお店の情報お勧めポイントなどをまとめていきます!
それではどうぞ!!
目次
お店の情報
基本情報
お店の名前:日本料理晴山
お店の読方:にほんりょうりせいざん
住所:〒108-0073 東京都港区三田2-17-29 グランデ三田B1
入口がちょっと解りづらいです!!
地下にあるので初見さんはそれを念頭に置いて伺ってくださいね
アクセス:JR 田町駅 三田口 徒歩8分
都営三田線 三田駅 A3番出口 徒歩8分
地下鉄南北線 白金高輪駅 2番出口 徒歩8分
都営大江戸線 麻布十番駅 2番出口 徒歩12分
田町からの道中は何もないので友人への手土産などは他で用意する
電話番号:03-3451-8320
駐車場:無し コインパーキングなどは近隣多数
定休日:月曜日
時間:
昼の部 12:00~15:00
夜の部 17:30~23:00
※昼の部は近いうちになくなってしまうらしいので注意!
大体の予算:
ランチは8,000円~10,000円
ディナーは25,000円~30,000円
日本酒を2,3杯飲んでランチ10,000円ディナー30,000円くらい
お席はこんな感じ
カウンター席:8席
テーブル席:13席
半個室:4席
カウンター席は間近で店主の山本さんや板前さんのお料理を見れます。
くの字になっているので4・5人でも気楽に過ごせます。
テーブル席はちょっと人数が多いときなどに便利です。
新年会とかそういう催しの時の使い勝手がいいです。
もちろん、2名とかでも使えますよ。
半個室はテーブル席よりも空間を区切りたい人にお勧め。
ただトイレへの導線だったり、テーブル席への導線なので、
ある程度人は行き交います、あまり気にはならないですが。
予約の取り方
基本的には電話で受け付けているようです。(℡:03-3451-8320)
私は元々お友達に連れてきていただいたので、
来店した際に次の予約を取るようにしています。
かなり予約が埋まっちゃっているので早めにとったほうがいいかもしれません。
1人とか2人とかなら空いているところで良ければ、
平日夜とかなら比較的入れそうな気がします。
晴山のプチ情報
お料理の写真
晴山のここがすごい
出汁が最ッ高に美味しいです、本当に美味しい・・・。
丁寧に出汁をとってらっしゃるんだと思います。
毎日このお出汁で生活が出来たら・・・と思わせる出汁です。感動します。
出汁だけでなく全部のお料理が丁寧です。
器も美しく季節を感じる作りになっているのをお楽しみください。
そしてコスパがめっちゃいい!!!
特にランチはこれがこんな価格で出しちゃっていいの?と
心配になるくらいの質で出てくるので本当に素晴らしい。
(でもランチはやめちゃう・・・後述します)
ミシュラン2つ星をなんとオープン1年半で獲得!!!
5月くらいからランチは無し
ランチが2019年5月くらいから辞めちゃうみたいです。
理由としては人の工面が難しいことと、
築地から豊洲に市場が変わって
仕入れのスケジュールが変わってしまったかららしいです。
確かにこれだけ丁寧なものを作っていくと
人件費も嵩みそうですし、ランチとディナーの間の時間など、
色んな問題はありそうです。
すんごい安くておいしかったランチがなくなってしまうのは残念です。
でも晴山が長い息でやっててもらうほうが良いので、
これからもせっせと通おうと思います。
晴山の大将山本さん
大将の山本晴彦さんは岐阜の日本料理屋である「たか田八祥」のご出身です。
なんと25歳で支店長に就任したのち、31歳という若さで独立なさったそうです。
カウンターで接しているとお話も面白く、素晴らしい方だなぁと感銘を受けます!!