
週刊少年ジャンプで大人気連載中の作品「約束のネバーランド」とSCRAPがコラボした脱出ゲーム
「偽りの楽園(ネバーランド)からの脱出」に行ってきました!
世界観を再現していて没入感のある公演でした!
謎解きゲーム初心者でも楽しめます!
・できれば顔見知り同士で参加した方がいいかも…?
協力が大事なので、友達を集めてグループでの参加がオススメ!
それではどうぞ!
目次
イベント情報
公演情報
開催日程
2019年3月12日(火)START
開催都市
東京、大阪、名古屋、札幌、福岡
東京(アジトオブスクラップ下北沢ナゾビル)
2019年3月12日(火)~6月30日(日)
【東京公演の時間】
月~金 13:00/15:00/18:00/20:00
土日祝 10:30/13:00/15:00/17:00/19:30
大阪(アジトオブスクラップ大阪ナゾビル)
2019年4月20日(土)~6月30日(日)
【大阪公演の時間】
平日 13:00/15:00/18:00/20:00(火曜定休)
土日祝 10:30/13:00/15:00/17:00/19:30
※5/8(水)は店休日
名古屋(ナゾ・コンプレックス名古屋)
2019年4月13日(土)〜
【名古屋公演の時間】
詳しいスケジュールはサイトに掲載
札幌(アジトオブスクラップ札幌)
2019年3月20日(水)~3月31日(日)
【札幌公演の時間】
水木金(平日) 13:00/15:30/18:00/20:30
土日祝 11:00/13:30/16:00/18:30
※春休み期間は特別日程
2019年4月3日(水)~6月30日(日)
水木金(平日) 19:00/21:00
土日祝 11:00/13:30/16:00/18:30
福岡(アジトオブスクラップ福岡・天神)
2019年3月30日(土)〜2019年6月30日(日)
【福岡公演の時間】
月水金 18:00/20:00
土曜 10:30/13:00/15:30/18:00/20:00
日祝 10:30/13:00/15:30/18:00
※4月1日、3日、5日は13:00/15:30/18:00/20:00の開催日程
料金
前売:一般 3,200円、学生 2,700円、グループチケット(3~10人):30,000円
「ミネルヴァの謎解きペン」付きチケット
前売:一般 5,500円、学生:5,000円、グループチケット(3~10人):53,000円
当日:一般 3,700円、学生 3,200円
ストーリー
「楽園だと思った世界は、全て偽りだった」
とある小さなハウスで暮らす子どものあなたは、
エマという少女から送られてきた一通の手紙によって
平和な日常が“造られた世界”であったことを知る。「私たちは大人になれない。そんな運命…認めない!」
一緒に暮らす仲間、そして離れた場所に暮らすエマと協力し、
全員でこのハウスから抜け出すことを決意する。
昼夜問わず続く準備。日に日に厳しくなる“優しい”ママからの監視。
決行の日までは残り僅か…。最後まで仲間を信じ抜き、1回限りのチャンスを成功させることはできるのか。
命をかけた脱獄計画が、今はじまる!
システム
参加者全員で協力!
60分以内に脱獄計画を立て、ハウスから脱獄しよう!
1チーム4人前後で挑戦するホール型の公演と違い、公演の参加者全員が仲間です!
最大10人で脱獄に挑戦します!
部屋の中にあるありとあらゆるものを使い、脱獄の計画を立てる必要があります。
時には危険を冒して行動する必要も…!?
約束のネバーランドとは?
「約束のネバーランド」は、
週刊少年ジャンプにて連載中の漫画作品。
原作:白井カイウ先生、作画:出水ぽすか先生の2人体制で執筆されています。
2019年にアニメ化もされ、2020年にはアニメ2期の放送も決定しています!
母と慕う彼女は親ではない。
共に暮らす彼らは兄弟ではない。
ここグレイス=フィールドハウスは、親のいない子供たちが住むところ。
血のつながりはなくても、ママと38人の兄弟が幸せな毎日を過ごす、かけがえのない家。
しかし、彼らの日常はある日
突然終わりを告げた……
といったストーリーです。
今回の公演では参加者はハウスの子供たちとなって、
主人公であるエマたちの協力を得ながら自分が住んでいるハウスからの脱獄を目指します。
ただ、その場には「ママ」が監視の目を光らせているため、一筋縄ではいきません…!
いかにママの目を盗みながら脱獄の計画を立てられるかが重要です!
行ってみた感想!
参加前に知っておいたほうがいいこと
- 参加者同士での協力が必須なので、予め仲良くなっておくのが吉!
- 「自分が得意なこと」を把握しておくべし
今回の公演はいつも以上に協力が大切なので、
開始前に参加者同士である程度交流をしておくとスムーズにゲームが進められます。
後述する自分が得意なことなんかを話しておくとよいかも…?
謎解き力だけでなく探索力など様々な力を求められるため、
自分が得意なことで活躍できるよう予め自分が得意なことを理解しておいたほうがいいです。
全部を一人で頑張ろうとするのではなく、得意なことで力を発揮しましょう!
難易度
参加メンバーによって結構変化するかも
この公演は全員が持っている情報を共有するのがかなり大切なので、
仲良しグループでの参加と初対面の人たちでの参加だと、
後者の方が難易度が上がるかも知れないです。
システム
謎解き<ロジックあと探索
一つの部屋に閉じ込められて行う公演なので、正直歩き回ったりする必要はないです。
逆に、普段よりも探索能力が求められます。
そして謎解き要素は少なめ。
自分たちが持っている限られた情報から、ロジックを立てていく能力が求められます。
雑感
ネタバレになるので詳しくは書けませんが、かなり約束のネバーランドの世界観に浸れます!
原作やアニメを知っていたほうが絶対に楽しめるので、
ぜひある程度予習をしてから参加するのをおすすめします!
アニメは全部見ましたが、とっても面白いのでおすすめです!!
物販も色々揃っていて、おなじみのクリアファイルやステッカーはもちろん、
原作を知っている人なら「おっ!」と思うあのデザインのTシャツなんかも販売しています!
※ちなみにTシャツには暗号解読シートが付いているらしいです!
あと、これは東京限定なのかも知れませんが、
キャラクターのスタンディも設置してありましたので、記念撮影もバッチリできます!
よく見るとスタンディには作者さんやアニメの声優さんのサインが…!
ファンにはたまらないですね!
謎解きがそこまで得意じゃない人でも楽しめるような内容になっていますので、
原作ファンの方はぜひ参加してみてください!